最近、一般民事事件のほかに、交渉事件や後見被害者の事件等で非常に多忙となり、せっかくホームページ制作者に作って頂いた「予定表」を更新する時間が取れないでいます。また、私が事務所にいる日(出張も多く、書面書きのため週に1日は自宅で執務しています)も、ほぼ1か月先まで予定が入ってしまっています。御相談等の予約は事務員が承りますが、執務開始時刻直後は多忙ですので、10:00~12:00、13:00~16:30にお電話いただけたらと存じます。
2021年11月1日追記
10年前の3.11、私は広島地方裁判所の裁判官会議に出席していました。広島でも少し揺れたのを覚えています。テレビで福島原発の報道を見聞きして、私は、地球人の一人として、原発を止められなかった自分を責め、かつ、打ちひしがれていました。というのも、私は修習生のとき、所属していたキリスト教会の自主的サークル「平和の会」のメンバーの一人として企画した講演会で、関屋綾子さんから、原発から出た使用済み燃料は未来永劫冷やし続けなければならないと教えられ、それは、人類滅亡後の地球の命に対する犯罪行為だと思い、原発は止めなければならないと確信していたからでした。
しかし、原発が、あれほどまでに脆弱な技術の下に運転されていたとは、当時の私は知らなかったのでした。
10年目の3.11を迎え、思いを書きました。
令和3年3月11日